ちいさな哲学のおはなし

清水将吾のブログ

「これ」は「これ」 《中》

《つづき》

 

「これ」という返事に対して、「どういう意味ですか?」と聞いたら、「これ」と答えられてしまった。

これまた、どういう意味だろう。

もう一度、「どういう意味ですか?」と聞いても、また「これ」という返事だろうか。

 

ん?待てよ。

「これ」について、「どういう意味ですか?」と聞いたら、「これ」っていう答えだったんだよな。

だとすると、「これ」の意味は「これ」、ということだろうか。

「これ」の意味は「これ」…

「これ」の意味は「これ」…

 

なるほど、そうか。

「これ」っていう言葉は、チョコレートや花びんのような、身のまわりにあるものをさすことができる。

でも、それだけじゃなくて、「これ」っていう言葉は、「これ」っていう言葉じしんをさすこともできるのかもしれない。

 

「これ」のことをさす「これ」、か…

ぼくは今日、「これ」って言わないことにしているから、絵にかくとすると、こんなかんじになるかな。

ぼくはそばにあった紙とえんぴつで、こんな絵をかいた。

 

f:id:shogoshimizu:20151006095559p:plain

 

この絵では、向こうがわで「これ」とさしている指を、手前がわの指が「これ」とさしている。

「『これ』をさす『これ』」が、指だけを使って、できあがり。

こうすれば、「これ」という言葉を口に出さなくても、「『これ』をさす『これ』」ができるわけだ。

 

…あれ、でも、おかしいな。

向こうがわの人さし指は、何もさしていないぞ。

 

f:id:shogoshimizu:20151007095818p:plain

 

何もさしていない人さし指があって、その指をもうひとつの人さし指がさしている。

 

でも、コンピューターの画面にある「これ」という言葉は、はじめからちゃんと「これ」という言葉じしんをさしていた。

さっき、画面がとつぜん真っ暗になって、「これ」という言葉が一つだけが出てきた。

それだけで、「何もさしていない『これ』」なんかがなくても、「これ」という言葉は、その言葉じしんのことをさしていた。

 

うーん、そうするとこの絵では、コンピューターが言っている「これ」を、じゅうぶんあらわせていないということか。

もしそうだとすると、人さし指だけでは、「これ」という言葉のかわりはできないということだろうか。

 

やっぱりこれは、コンピューターからぼくへの挑戦のようだ。

 

 

《つづく》