ちいさな哲学のおはなし

清水将吾のブログ

「これ」は「これ」 《前》

f:id:shogoshimizu:20150926123745p:plain

 

ある日、ぼくはいつものように、スーパーマーケットで買い物をしていた。

おかし売り場へ行くと、小さな男の子がお母さんに、

「これほしい」

と言っていた。

お母さんは、「これってどれ?」と言った。

男の子は何も言わずに、赤い箱のチョコレートを、人さし指でさした。

 

これを見て、ぼくは思った。

「ふむふむ。あたりまえのようだけど、人さし指でさすと、『これ』っていう意味になるんだな。そうだ、もしそうだとしたら、『これって言ったら負けゲーム』っていうのができるな。」

 

ぼくが考えた「これって言ったら負けゲーム」のルールは、とてもかんたんだ。

このゲームをやっているあいだは、「これ」と言ってはいけない。ついうっかり言ってしまったら、その人の負けだ。でも、こまることはない。人さし指を使えばいいからだ。

博物館で花びんのまえに立って、「これ、きれいだね」と言うかわりに、指をさして「きれいだね」と言えば、伝えたいことはちゃんと伝わる。

大きなテーブルを動かさなきゃいけないときは、「これ、いっしょに動かしてもらえる?」と言うかわりに、テーブルを指でさして、「いっしょに動かしてもらえる?」と言えば、伝えたいことはちゃんと伝わる。

ふふふ、ちょっとおもしろそうだ。今日は一日、「これ」って言わないですごしてみよう。できるかな?

 

そんなことを考えながら家に帰ると、リビングルームのコンピューターのスイッチが、入ったままになっていた。

「こ…」と言いかけて、あわててコンピューターを指でさして、ソファーにすわっているお父さんに聞いた。

「だれか使ってるの?」

「いいや、だれも使ってないと思うよ」とお父さんは言った。

 

ぼくはコンピューターまえにすわった。そしてキーボードを使って、じぶんの日記を書くところに、さっき思いついたゲームのことを書いた。

 

するととつぜん、コンピューターの画面が、真っ暗になった。

そして、真っ暗な画面の左上に、

「これ」

という白い文字が出てきた。

ふしぎだな。いくら最新のコンピューターでも、ぼくの日記まで読むだろうか。かりに読んだとしても、こんなことをするだろうか。

 

そうだ、「会話システム」を使ってコンピューターに聞いてみよう。

ぼくは「会話システム」のスイッチを入れて、

「どうしたんですか?」

と、コンピューターに向かって言った。すると、画面左上の「これ」という文字の下に、

「これ」

という返事が出てきた。

 

何が言いたいんだろう。「これ」って、いったいどういう意味だろう。

「どういう意味ですか?」

とぼくはコンピューターに聞いてみた。すると、さっきの「これ」という返事の下に、さらに、

「これ」

という返事が出てきた。

 

こまったな。ぼくが「これって言ったら負けゲーム」のことを書いたから、コンピューターが、知恵くらべでもしたがっているんだろうか。

 

 

《つづく》